

主な取得目標資格
- ●保育士資格*1
- ●幼稚園教諭二種免許状*1 *2
- ●社会福祉主事任用資格*1 *2
- ●短期大学士(短期大学卒業の学位)*1 *2
- ●専門士(称号)*1
- ●マイクロソフトオフィススペシャリスト(Word/Excel)
*1 卒業と同時に取得 *2 保育士・幼稚園教諭コースのみ取得
- 保育士・幼稚園教諭コース
- 保育士コース
短期大学と専門学校の
いいとこ取り!
2年で保育士と
幼稚園教諭を取得
短期大学の「こどもに関する理論」と専門学校の強みである「現場で役立つスキル」を一緒に学びます。
“こども医療”ならではの、実習を中心とした実践的な学びで年齢に合わせた保育技術を身につけ、
資格はもちろん、短期大学卒業の学歴も取得できます。

保育園も幼稚園も認定こども園も!
こどもの施設
どこでも働ける!
保育士と幼稚園教諭の両方を取得できるので、児童館、児童養護施設、放課後児童クラブなどこどもに関わるあらゆる施設で働くことができます。

短大卒業の学位も取得!
豊岡短期大学を併修するので短期大学卒業の学位も卒業と同時に取得でき、短大卒としての就職が可能です。


“こども医療”ならではの学びで
2年間でも着実に力がつきます。
入学から卒業まで充実したピアノ指導。一般的な2年制学科の授業時間より多く設定されているため、未経験でも安心して学べます。
保育の基本技術や保育教材の製作・活用などのスキルを2年間に凝縮した、こども学科だけの特別カリキュラムです。

入学してから早い段階で実習!
どこよりも早く、たくさんこども達と関われる!


*カリキュラムは変更になる場合があります。
学びたいことに
特化して学び、
保育士を目指す
「児童養護施設で働きたい」「病児保育士になりたい」「障がいのある方と関わる仕事がしたい」など、
保育士の取得のみを希望するあなたのためのコースです。
「こどもjoy」と「こどもcare」の2つのプログラムがあり、より専門性の高い、
ワンランク上の保育者へと成長できます。

保育士の取得に集中!
「こどもっと」や“こども医療”ならではのカリキュラムが充実。ゆとりをもって集中的に保育を学び、保育士資格の取得を目指します。

専門性を高める2プログラム
「こどもjoy」と「こどもcare」の2つのプログラムで、遊びに詳しい、病気・ケガに強い、“こども医療”だからこその保育力が身につきます。




ゆったり学んで、しっかりこどもと触れ合える!


*カリキュラムは変更になる場合があります。