特別指定校制度や特待生制度など学費免除特典を付けた様々な入試制度を用意しています。
各学科・各制度ともに定員となり次第締め切りとなります。 詳しくは募集要項をご確認ください。
学科・コース | 定員 | |
---|---|---|
こども分野 | こども未来学科(4年制) こども教育コース |
24人 |
こども発達学科(3年制) 保育士・幼稚園教諭コース |
24人 | |
こども学科(2年制) 保育士・幼稚園教諭コース |
60人 | |
医療分野 | 医療事務総合学科(2年制) 医療事務総合コース |
24人 |
全学科「職業実践専門課程」認定
全学科・コース共通 | 2022年9月15日(木) 〜2023年3月17日(金) |
---|
※平日およびオープンキャンパス開催日の9:00から17:30までの受付となります。
※日曜日・祝祭日・当校休校日は受付けません。
※12月24日(土)~1月9日(月)は冬期休校のため受付けません。
※定員に達し次第締め切りとなります。
下記の出願区分から選択してください。
出願区分 | 選考内容 | 特典 | 採用人数 | |
---|---|---|---|---|
特別指定校制度 | 書類審査 | 初年度後期授業料 半額免除 |
※1 | |
特待生制度 | 筆記試験 書類審査 |
初年度後期授業料 全額免除 |
30人程度※2 | |
ピアノ特待生制度 | ピアノ実技 書類審査 |
初年度後期授業料 全額免除 |
10人程度※2 | |
準特待生制度 | 書類審査 | 初年度後期授業料 10万円免除 |
30人程度※2 | |
推薦制度 | 書類審査 | |||
AO入試制度 | 書類審査 | |||
一般入試制度 | 面接試験 書類審査 |
|||
併願制度 | 特待 | 筆記試験 書類審査 |
初年度後期授業料 全額免除 |
10人程度※3 |
一般 | 面接試験 書類審査 |
※1.対象高等学校の確認および採用人数は、当校入学広報課または、各高等学校にお問い合わせください。
※2.選考でもれた場合は一般入学として考慮します。
※3.選考でもれた場合は一般合格として考慮します。
書類審査 | 提出書類をもとに就学状況や人物像、出欠席状況などを確認します。 ※書類審査の結果、面接または筆記試験を行う場合があります。 |
---|---|
筆記試験 | 国語・数学・英語のうち、当日1科目を選択し受験してください。 |
面接試験 | 志望動機・適性・目的意識などを個別で確認します。 |
ピアノ実技 | 課題曲を演奏。実技レベルを確認します。 ただし、下記のピアノ検定取得者は実技試験を免除します。 ●ヤマハピアノグレード6級以上 ●カワイピアノグレード6級以上 ●ピティナ検定C級以上 ●ピティナ・ピアノステップ応用5以上 |
入学選考日 | 願書受付締切 | 入学選考日 | 願書受付締切 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 10月8日(土) | 10月7日(金) | 第6回 | 1月28日(土) | 1月27日(金) |
第2回 | 10月22日(土) | 10月21日(金) | 第7回 | 2月18日(土) | 2月17日(金) |
第3回 | 11月12日(土) | 11月11日(金) | 第8回 | 3月2日(木) | 3月1日(水) |
第4回 | 12月10日(土) | 12月9日(金) | 第9回 | 3月11日(土) | 3月10日(金) |
第5回 | 1月14日(土) | 1月13日(金) | 第10回 | 3月22日(水) | 3月17日(金) |
※特別指定校制度は第4回が最終選考日となります。
※併願制度は第8回が最終選考日となります。
※各学科・出願区分ともに定員に達し次第締め切りとなります。
● 各入学選考日から10日以内に合否を本人宛で郵送します。
AO入試は学校の成績や筆記試験の結果を重視するものではなく、受験者の個性や意欲・目的意識などを
評価し審査する入試制度です。当校職員との面談を通して評価します。
当校では次のような人材を求めています。
❶ 職業を理解し、将来「保育」「教育」「医療事務」への就職を強く希望する者
❷ 失敗を恐れずに目標に向かって前向きに頑張れる者
❸ 明るく誰とでもコミュニケーションが取れる者
区分 | エントリー期間 | 面 談 日 |
---|---|---|
1期 | 6月1日(水)~ 9月9日(金) | 下記の日程から希望日を選択 6月11日(土)、6月25日(土)、7月9日(土)、7月23日(土)、8月6日(土)、 8月20日(土)、9月3日(土)、9月10日(土) |
2期 | 9月15日(木)~ 3月17日(金) | (別冊の)募集要項P06の入学選考日で行います。 ※受付日から一番近い日程となります。 |