奨学金・教育ローン

各種奨学金制度

日本学生支援機構奨学金

当校へ申し込み申し込み時期:入学後の4月頃

人物および学業成績が優秀で、経済的理由から学費の支払いが困難な者に対して、希望者のなかから選考のうえ日本学生支援機構から奨学金が貸与されます。

第一種奨学金(無利子)

●貸与額/月額(選択)

【自宅通学者】
20,000円・30,000円・40,000円・53,000円

【自宅外通学者】
20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円

高等教育の修学支援新制度の給付型奨学金を受け取る場合は貸与額が調整されます

第二種奨学金(有利子)

●貸与額/月額(選択)
20,000円~120,000円 (10,000円単位で選択)

●利子
在学中は無利子、卒業後年3%を上限とする利子になります。

2025年度実績

入学前の予約採用について

高校3年生を対象とした予約採用を実施しています。 詳しくは、高等学校または日本学生支援機構ホームページで確認してください。

【ホームページ】https://www.jasso.go.jp/

新潟県奨学金

当校へ申し込み申し込み時期 入学後の5月頃

保護者が新潟県内に居住しており、人物・学業ともに優秀かつ健康であって、経済的理由により専修学校においての就学が困難と認められる者に対して、希望者のなかから選考のうえ奨学金が貸与されます。

●貸与額/月額 自宅通学者43,000円 自宅外通学者 48,000円 (2025年度実績)

奨学金は無利子、卒業後15年以内に返還。

日本政策金融公庫(国の教育ローン)

直接申し込み申し込み時期:随時

350万円まで低利子にて貸与されます。当校合格後すぐに利用可能です。

【ホームページ】https://www.jfc.go.jp/

第四北越銀行教育ローン

直接申し込み申し込み時期:随時

学資に関わる全ての費用を貸与対象とし、家計の事情などにより就学が困難と思われる者に対して、2,000万円を限度として特別金利で貸与し、卒業後の長期返済により就学の便宜を図るものです。当校合格後すぐに利用可能です。

オリコ学費サポートプラン

直接申し込み申し込み時期:随時

500万円を上限に、入学金・授業料・教材費等の学費を、 月々の分割で支払いができる制度です。
審査も最短1日で完了します。当校合格後すぐに利用可能です。

【ホームページ】https://orico.jp/gakusapo/

その他

地方自治体の奨学金制度や銀行・信用金庫・農協・クレジット会社などが融資する教育ローンなどがあります。
詳しくは各担当窓口にご相談ください。

「奨学金」と「教育ローン」は目的によって選択するのが有効です。

奨学金: 入学後に月々お金を受け取るので、 学生自身の生活費に充てたり月々の諸経費の支払いなどに有効です。
教育ローン: 一括でお金を受け取るので、学費やまとまったお金が必要な時に有効です。

高等教育の修学支援新制度

経済的に困難な学生を支援する制度です。
次の2つの支援が受けられます。

①入学金・授業料の免除または減額

②給付型奨学金の支給

対象 ●世帯収入や資産の要件を満たすこと
●進学先で学ぶ意欲のある学生であること
支援の詳細 世帯収入に応じた4段階の基準で支援額が決定します。
住民税非課税世帯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第Ⅰ区分
住民税非課税世帯に準ずる世帯・・・・・・・・・・第Ⅱ区分・第Ⅲ区分
扶養する子の人数が3人以上である世帯・・多子世帯
searchシミュレーターで確認できます

①当校における概算額

学科 支援区分 入学金減免額(最大) 授業料減免額(年間・最大)
●こども学科
●こども発達学科
●こども未来学科
第Ⅰ区分(満額免除) 50,000円 590,000円
第Ⅱ区分(2/3 減免) 33,400円 393,400円
第Ⅲ区分(1/3 減免) 16,700円 196,700円
多子世帯 50,000円 590,000円
●医療事務総合学科 第Ⅰ区分(満額免除) 50,000円 590,000円
第Ⅱ区分(2/3 減免) 33,400円 393,400円
第Ⅲ区分(1/3 減免) 16,700円 196,700円
多子世帯 50,000円 590,000円

標準修業年限・大学独自奨学金制度対象外となる場合あり。

特待生などの学費免除の採用後、免除額の調整あり。

②給付型奨学金の支給月額

支援区分 自宅通学(月額) 自宅外通学(月額)
第Ⅰ区分 38,300円 75,800円
第Ⅱ区分 25,600円 50,600円
第Ⅲ区分 12,800円 25,300円
多子世帯 9,600円 19,000円

制度の詳細はこちらで確認ください