
募集要項
学費免除特典など
入試制度も充実!
指定校推薦制度や特待生制度など学費免除特典のある様々な入試制度を用意しています。
各学科・各制度ともに定員となり次第締め切りとなります。 詳しくは募集要項をご確認ください。
募集学科
学科名 | コース | 定員 | |
---|---|---|---|
こども分野 | こども学科(2年制) | 保育士・幼稚園教諭コース 豊岡短期大学通信教育部こども学科学習サポート校 |
50人 |
保育士コース |
|||
こども発達学科(3年制) | 保育士・幼稚園教諭コース 豊岡短期大学通信教育部こども学科学習サポート校 |
20人 | |
こども未来学科(4年制) | こども教育コース 姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程学習サポート校 |
15人 | |
医療分野 | 医療事務総合学科(2年制) | 医療事務総合コース | 24人 |
全学科「職業実践専門課程」認定
入学願書受付期間
全学科・コース共通 | 2025年9月16日(火)~ 2026年3月16日(月) |
---|
※平日およびオープンキャンパス開催日の9:00から17:30までの受付となります。
※日曜日・祝祭日・当校休校日は受付けません。
※12月26日(金)~1月5日(月)は冬期休校のため受付けません。
※定員に達し次第締め切りとなります。
入学選考・出願資格
下記の出願区分から選択してください。
出願区分 | 選考内容 | 特典 | 採用人数 | 対象 | 出願資格 | 併願 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2026年3月 高等学校卒業見込 |
大学・短大・専門卒業 | 高校既卒・社会人 | ||||||
指定校推薦制度 | 書類審査 | 初年度後期授業料 半額免除 |
※1 | ◯ | 指定校推薦対象高等学校に在籍しており、 当校への進学が第1志望で、調査書の評定平均が 3.5以上の者 |
✕ | ||
特待生制度 | 筆記試験 書類審査 |
初年度後期授業料 全額免除 |
30人程度※2 | ◯ | ◯ | ◯ | 対象の者 | 可 |
ピアノ特待生制度 | ピアノ実技 書類審査 |
初年度後期授業料 全額免除 |
10人程度※2 | ◯ | ◯ | ◯ | 入学選考のピアノ検定を取得している者 または、同等レベルのスキルを持つ者 ※こども分野の希望者のみ |
可 |
準特待生制度 | 書類審査 | 初年度後期授業料 10万円免除 |
30人程度※2 | ◯ | ◯ | 準特待生制度の条件のいずれかの条件を満たす者 | 可 | |
推薦制度 | 書類審査 | ◯ | 当校への進学が第1志望で、調査書の評定平均が 3.0以上の者 |
✕ | ||||
AO入試制度 | 書類審査 | 入学金半額免除 | ◯ | ◯ | ◯ | AO入試出願資格証明書を有する者 | 可 | |
一般入試制度 | 面接試験 書類審査 |
◯ | ◯ | ◯ | 対象の者 | 可 |
※1.対象高等学校の確認および採用人数は、当校入学広報課または、各高等学校にお問い合わせください。
※2.選考でもれた場合は一般合格として考慮します。
入学選考について
書類審査 | 提出書類をもとに就学状況や人物像、出欠席状況などを確認します。 ※書類審査の結果、面接または筆記試験を行う場合があります。 |
---|---|
筆記試験 | 国語・数学・英語のうち、当日1科目を選択し受験してください。 |
ピアノ実技 | 課題曲を演奏。実技レベルを確認します。 ただし、下記のピアノ検定取得者は実技試験を免除します。 ●ヤマハピアノグレード6級以上 ●カワイピアノグレード6級以上 ●ピティナ検定C級以上 ●ピティナ・ピアノステップ応用5以上 |
面接試験 | 志望動機・適性・目的意識などを個別で確認します。 |
準特待生制度の条件について
(いずれかに該当すること)
- ①調査書の評定平均が3.0以上の者
- ②3年間の欠席が10日以内の者
- ③部活動の部長・生徒会役員・委員会の長を務めた者
- ④部活動で県大会ベスト4以上または同等の実績を持つ者(マネージャー含む)
- ⑤大学・短期大学・専門学校を卒業した者
ダブル出願ができます!
特待生制度(ピアノ含む)の受験者で、他の学費免除制度の条件を満たす者はダブル出願が可能です。この制度は初めに特待生制度で選考を行い、特待生からもれた場合に申し込みのあった別制度で再選考を行うものです。
※出願時、入学願書出願区分欄の該当する2つの制度に◯をつけ提出してください。
入学選考日について
【書類審査のみ】 10月1日(水)から書類到着順に随時選考します。
【筆記試験・ピアノ実技・面接試験】 下記の日程で選考します。
入学選考日 | 願書受付締切 | 入学選考日 | 願書受付締切 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 10月4日(土) | 10月3日(金) | 第6回 | 1月24日(土) | 1月23日(金) |
第2回 | 10月18日(土) | 10月17日(金) | 第7回 | 2月6日(金) | 2月5日(木) |
第3回 | 11月8日(土) | 11月7日(金) | 第8回 | 2月21日(土) | 2月20日(金) |
第4回 | 12月6日(土) | 12月5日(金) | 第9回 | 3月5日(木) | 3月4日(水) |
第5回 | 1月10日(土) | 1月9日(金) | 第10回 | 3月17日(火) | 3月16日(月) |
※指定校推薦制度は12月22日(月)が最終選考日となります。
※併願は第7回が最終選考日となります。
※各学科・出願区分ともに定員に達し次第締め切りとなります。
合格発表について
●各入学選考日から10日以内に合否を本人宛で郵送します。
AO入試制度
AO入試は学校の成績や筆記試験の結果を重視するものではなく、受験者の個性や意欲・目的意識などを評価し審査する入試制度です。当校職員との面談を通して評価します。
アドミッションポリシー
当校では次のような人材を求めています。
❶ 職業を理解し、将来「保育」「教育」「医療事務」への就職を強く希望する者
❷ 失敗を恐れずに目標に向かって前向きに頑張れる者
❸ 明るく誰とでもコミュニケーションが取れる者
エントリー期間と面談日について
区分 | エントリー期間 | 面 談 日 |
---|---|---|
1期 | 6月2日(月)~9月12日(金) | 下記の日程から希望日を選択 6月7日(土)、6月21日(土)、7月12日(土)、7月26日(土)、 8月3日(日)、8月23日(土)、9月13日(土) |
2期 | 9月16日(火)~3月16日(月) | 上記の入学選考日で行います。 ※受付日から一番近い日程となります。 |
併願について
対象者 | 大学・短期大学と併せて当校への出願を希望する者 |
---|---|
申込方法 | 1. 入学願書(様式ー①)の併願先名称・受験日・合格発表日を記入し提出してください。 2. 希望する出願区分と「併願」の両方に◯をつけてください。 |
合格後の手続き | 併願先の合格発表後、3日以内に入学または辞退の連絡をしてください。 【当校入学の場合】 【当校辞退の場合】 |
併願結果連絡締切 | 2026年3月17日(火)17:30まで この日までに連絡がない場合は入学辞退として処理する場合がありますのでご注意ください。 |
出願時必要書類
○ 必ず提出 △ 希望者および該当者のみ提出
書類 | 指定校 推薦制度 |
特待生 制度 |
ピアノ 特待生 制度 |
準特待生 制度 |
推薦制度 | AO入試制度 | 一般入試制度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
① 入学願書 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
② 高等学校調査書 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
③ 写真2枚 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
④ 選考料(20,000円) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
⑤ 推薦書 | ○ | - | - | - | ○ | - | - |
⑥ AO入試出願資格証明書 | - | △ | △ | △ | △ | △ | - |
⑦ 大学・短期大学・専門学校の卒業証明書 | - | - | - | △ | - | - | - |
⑧ ピアノスキルを証明する書類 | - | - | △ | - | - | - | - |
⑨ オープンキャンパス修了証 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
⑩ 学生寮・アパート斡旋申込書 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
※ダブル出願の者は希望する制度の必要書類をすべて準備してください。(各書類1部)
出願時必要書類
1.入学願書 様式一1
- 記入例を参照し必要事項を記入してください。
2.高等学校調査書
- 出身高等学校の調査書を提出してください。
何らかの理由で発行されない場合は、それに代わる書類と卒業証明書を提出してください。 - 高等学校卒業程度認定試験合格者は「合格証明書」と「合格成績証明書」を提出してください。
3.写真2枚 (カラー・タテ4cm×ヨコ3cm)
- 正面・無背景・脱帽の上半身像で3ヵ月以内に撮影したもの
- 1枚は入学願書に貼付。1枚は裏面に油性ペンで氏名・生年 月日を記入し同封してください。
4.選考料 (20,000円)
下記のいずれかの方法で納入してください。
A. ATMで振込
指定口座に入金し、利用明細書のコピーを同封してください。
【振込先口座】
第四北越銀行本店営業部
普通預金 No.2144569
新潟こども医療専門学校
※振込人名義は受験者名を入力してください。
※手数料は各自でご負担ください。
B. 現金書留にて別便で郵送
C. 提出書類と一緒に現金で当校へ持参
5.推薦書 様式一2
- 担任の先生に記入を依頼してください。
6.AO入試出願資格証明書
- 事前に面談を行い出願資格を取得する必要があります。
1期希望者のみ提出してください。
7.大学・短期大学・専門学校の卒業または卒業見込証明書
- 大学・短期大学・専門学校を卒業または卒業見込者のみ提出してください。
8.ピアノスキルを証明する書類
- ピアノグレード認定証のコピーを提出してください。
お持ちでない場合は実技試験を行います。
9.オープンキャンパス修了証
- オープンキャンパス参加者で、手元にお持ちの方のみ同封してください。
10.学生寮・アパート斡旋申込書 様式一 4
- 出願後・入学決定後でも受付けます。
- 併願で出願する場合は、当校入学決定後に提出してください。