卒業生の方へ

卒業後の
各種証明書申請について

下記証明書交付願をダウンロードし必要事項を記入し、
直接窓口に提示するか郵送にて申請してください。
代理申請の場合は委任状が必要です。

各種証明書申請にあたっての
注意事項

  • 個人情報保護の観点から、本人確認のため身分証明書の提示が必要です。
  • 代理申請の場合は、委任状が必要です。
  • 証明書は在籍時の氏名で発行します。
  • 即日発行はできません。余裕をもって申請してください。
  • ご提出いただく書類等に記載された個人情報は証明書発行以外の目的には使用いたしません。
  • 新潟高度情報処理技術学院(駅前校を除く)を卒業した方は、新潟高度情報専門学校のWEBサイトから申請手続きを行ってください。

各種証明書の申請方法

直接申請または郵便申請の2通りです。電話、メール、FAXでの申請はできません。

直接申請する場合

証明書交付願に必要事項を記入し、身分証明書等を窓口で提示してください。発行手数料・郵送料は現金でお支払いください。
証明書交付願は事前に印刷・記入したものをお持ちいただくか、窓口でもお渡ししています。代理申請については、委任状の項目をご覧ください。

お持ちいただくもの

  • 証明書交付願
  • 身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等) ※代理申請の場合コピー可
  • 戸籍抄本(コピー可) ※卒業後、改姓した場合
  • 委任状 ※代理申請の場合
  • 代理人の身分証明書 ※代理申請の場合
  • 発行手数料
  • 郵送料 ※作成後、郵送を希望する場合

郵便申請する場合

申請先に次の書類を郵送してください。代理申請については、下記委任状の項目をご覧ください。

お持ちいただくもの

  • 証明書交付願 ※必要事項を記入した任意の用紙でも可
  • 身分証明書(運転免許証明書、健康保険証、パスポート等)のコピー
  • 戸籍抄本(コピー可) ※卒業後、改姓した場合
  • 委任状 ※代理申請の場合
  • 代理人の身分証のコピー ※代理申請の場合
  • 発行手数料分の切手
  • 郵送料分の切手 ※証明書4通までは140円です。5通以上申請する場合や封筒を2つ以上に分ける場合はお電話でお問い合わせください。
     注):切手は発行手数料分と郵送分を合算せず、別々にご用意ください。
     例):300円分の切手(発行手数料分)+140円分の切手(郵送料分)

証明書交付願を印刷できない場合は、次の内容を任意の用紙に記入してください。

  1. 1)卒業した年月
  2. 2)卒業時の校名
  3. 3)卒業した学科
  4. 4)学籍番号 ※不明の場合は省略可
  5. 5)氏名(ふりがな)
  6. 6)在籍時氏名(ふりがな) ※卒業後に改姓した場合に記入
  7. 7)氏名(ローマ字) ※英文の証明書を希望する場合に記入
  8. 8)生年月日
  9. 9)現住所
  10. 10)電話番号 ※平日の日中に連絡の取れる番号を記入
  11. 11)使用目的
  12. 12)証明書提出先
  13. 13)必要とする証明書名と必要通数

作成日数

すべての書類がそろってから、発行までに1週間程度(郵送にかかる日数は除く)かかります。余裕をもって、不備のないように申請してください。

発行手数料

卒業証明書 1通あたり 300円
学業成績証明書 1通あたり 300円
在籍証明書 1通あたり 300円
履修証明書 履修証明を兼ねている学業成績証明書を申請してください。

その他の証明書に関しては、お電話でお問い合わせください。

委任状

卒業生本人が申請できない場合は、代理人による申請が可能です。代理申請する場合は、
①卒業生本人の身分証明書のコピー、②委任状(卒業生本人の署名捺印が必要)、③代理人の身分証明書が必要です。

窓口での受付時間

月曜から金曜(土日祝日および年末年始、当校指定休日を除く) 9時15分~17時15分

申請先・お問い合わせ先

新潟こども医療専門学校 1号館 受付
〒950-0084 新潟県新潟市中央区明石1-3-5
電話 025(241)0136